こんにちは岡嶋です。
クリスマスも終わり、今年もあと少しになりました。
kurari hairのディスプレイもお正月に♪
コシヒカリで有名な、新潟県魚沼から正月飾りをお取り寄せ☆
来年も皆様にとって、良いお年でありますように。
こんにちは岡嶋です。
お店の西側にあるセントラルガーデンに、イルミネーションを撮りに行ってきました♪
池下には商店街のような組合がないため、大規模なイルミネーションがなかなか見れません。
セントラルガーデンさん本当にありがたいです\(^o^)/
写真がうまく撮れなかったので、クラリヘアの帰りなどに是非足を運んで見て下さい☆
こんにちはmidoriです。
早いものでもう11月も半ばになりましたね!
kurari hairがopenして初めてのX`masとお正月を迎えます(^m^)
シンプルな店内も少しだけデコレーション★気分も盛り上がりますね。
ちなみに年末は30日までの営業となります。
少し早いですが、今年最後のヘアケアの計画を立てて是非お越しくださいませ(^▽^)ノ
こんにちは岡嶋です。
東京在住で震災のボランティアをやっている友人から、復興イベントのフライヤーが届きました。
今年の11月11日(日)に宮城県石巻市であるイベントで「伝えたい。今を、感謝を―。」がテーマです。
当日会場に来れなくても、今まで募金や物資の協力や心配していただいた皆様に、フライヤーに載っている笑顔とメッセージを見てもらいたいと言っていました。
開催日を過ぎてもしばらく置いてありますので、kurari hairにご来店の際に是非ご覧ください。
こんにちは岡嶋です。
以前ブログに書いた、撮影テクニックのDVD、半分ぐらい観終りました!
とても勉強になります☆
DVDを観ていたら、新しいレンズがほしくなって買っちゃいました♪
上達のコツはそこじゃないと思いますが・・・
照明器具も買います!
こんにちは、midoriです。
先日の連休は、私の地元である長野県へと帰省して来ました。
久しぶりに会う友人・二人の妊婦さんに会って幸せオーラを頂いたのに、開店祝いなんかももらっちゃいました★
ハンドクリームが添えられていたのには感動です。
人の気持ちを考えられる、余裕のある女性になりたいものです(^m^)
kurari hairのコンセプトにもある「優しさ」ですね(^_ - )
こんにちは、midoriです(^^)
最近急に涼しくなりましたね!
秋と言えば、読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋!
ご存知の方もいらっしゃいますが、私には二人の子供がおりまして、先日も運動会に参加しました(^▽^)/
続いて体育の日にはお向かいの蝮が池神社の行事に参加しました。
子供たちがお神輿や獅子を担いで練り歩き、歩く先々でお菓子をもらって、内山にある八幡宮で参拝、また戻ってくるといった感じのものでした。
ゆっくり歩く割には、これが結構疲れました(^^;)
でも、子供達は元気いっぱい!
戻って来てからは焼きそばと流しそうめんを頂きました。
大人も合わせて結構な人数の参加になりました!
昨年より増えたそうです。
来年、参加しませんか?
これからも地域が盛り上がっていけたらと思います(^0^)/
kurari hairも今後も地域に根差して頑張っていきますね!
こんにちは、岡嶋です。
以前ヘアスタイル撮影の講習に行くと言っていましたが、まだ行けていません(´・ω・`)
いろいろ調べていたら、いい感じのDVDを発見!
1年ぐらい前に発売した物で、いいことばかり書いてあったので買いました(笑)
撮影がんばります\(^o^)/
こんにちは、midoriです。
だんだん涼しくなってきましたね(^^)皆さん風邪などひかれていませんか?
kurari hairに新しいメンバーayakoが入って2週間が過ぎました。
サロン内に新しい風が吹いたので、お店も活気づいてきました!
新しいお客様にもお会いできて、とても新鮮な毎日です。
そこで、岡嶋の伸びきっていた髪もさっぱりとカットしてもらいました★
新生?kurari hairを今後もよろしくお願いいたします!
こんにちは、はじめまして!
今日からkurari hairのスタイリストとなりました、あやこです。
名古屋市出身で、美容師8年目、1度も名古屋から出たことのない、生粋の名古屋っこです!
趣味は旅行☆沖縄大好きです!!
最近は台湾に行ってきました~。
お客様に笑顔で帰って頂けるようにがんばっていきたいと、思っていますよろしくお願いします!
こんにちは、kurari hairのmidoriです。
ブログが夏休みの内容で止まっていましたが(^^;)
決して休みボケでぐーたらしていた訳ではありません(笑)
その後からつい最近まで合わせて3件撮影をしました。
週一ペースになりつつありますね★
最初の頃よりも少しずつ良くなってきている気もしますが(手前味噌??)
課題もどんどん浮き彫りになってきて、直すところや、もっとこうしたいああしたいという気持ちも出てきます。
本当に勉強になります!
本当にみんな可愛いです(*^^*)
本当に(←しつこい笑)協力して頂いたモデルさんに感謝します!
これからも、サロンワークでのスキルアップとkurari hairのデザイン力アップのために頑張りたいと思います。
こんにちは、kurari hairのmidoriです。
皆様は夏休み・お盆休み等いかがお過ごしでしたか?
私たちは先日、一泊で志摩へ出かけました(^0^)/
天気にも恵まれ、青空の下楽しんできました♪
帰ってきてからは背中やら肩などがヒリヒリ~・・自業自得です・・。
髪の毛もギシギシになってしまいました(T-T)
髪のダメージはトリートメントでケアして、疲れた夏の頭皮にはヘッドスパ♪
コリをほぐして、気持ち良く秋を迎えましょう!!
ちなみに夏用のスーッとするシャンプー、残りわずかです★
ペアのトリートメントは日焼けの鎮静効果もあるので是非!
セットで¥1890です。
お早目に(^▽^)ノシ
こんにちは岡嶋です。
今日はお店に愛工大名電のチアリード部が、甲子園応援のあいさつに来てくれました♪
バシバシするあれを持って(笑)
さっそく膨らませてみました。
もちろん試合も楽しみですが、暑い中汗だくになってゴミを拾いながら商店を一軒一軒回ってる高校生の姿に感動しました。
写真はふざけてますが、kurari hairも地域に貢献できるヘアサロンを目指します!
こんにちは。kurari hairのmidoriです★
またまた新しいヘアアクセサリーを入荷致しました!
こちらは La maman de jumeaux さんという作家さんのもので、ポーチやブランケット、冬にはマフラーなども販売していて、実は私も愛用中のものも何点かあるのですが、今回はヘアゴムを注文しました(^▽^)
この季節に大活躍間違いなし!
是非いかがでしょうか?
くるみボタン・ヘアゴム 大/525円・小/420円
こんにちはーーー!
何やらテンション高めなmidoriです★
というのも、自分の企画のヘアアクセ販売の商品が大阪から届きました(^▽^)ノ
浴衣シーズン真っ只中に、セットキャンペーンが遅ればせながら始まります★
それに合わせた販売ですが、様子を見て継続もするかもしれません。
クリエイターズマーケットなどで活躍中のhanairo-aikiさんの商品です。
「花」と「色」をテーマに創られている作品は私もお気に入りで、自分用にも購入しちゃいましたー★
是非ご覧くださいませ!
まずは¥1050~¥2625のものを用意させていただきました。
近いうちに他の作家さんのナチュラル系のも導入予定です。
興味のある方、詳しくはmidoriまで・・。
こんにちは。kurari hairのmidoriです。
先日、またまた撮影をさせて頂きました。
真っすぐだった髪をwaveにして大人な雰囲気にchangeしたひろみさん、トークも楽しくいい時間でした(^^)遅くまでありがとうございました!
撮影自体、まだまだ勉強中ですが、モデルさんの人柄が現れる表情を見られると本当に楽しいです。
まだまだ頑張りまーす★
こんにちは岡嶋です。
今回は黒から金髪へのグラデーションカラー。
ハイライトで、アクセント&中間を馴染ませました。
いろいろ頭使って、とても刺激的でした☆
chiakiちゃん、ありがとう!
我流のカメラワークにも限界を感じるので、近いうちに講習に行こうと思いますorz
こんにちはkurari hairのmidoriです。
池下にお住まいの方はご覧になられたでしょうか?
毎年恒例となりました「池下だ~いすき!!」祭りのチラシが至る所に張られ始めましたね。
もう始まって5年になるそうですが、実は池下付近の有志が集まっての手作り感あふれるお祭りなのです♪
商店街ではない池下のこの通りを活性化させるために始まったそうです(^▽^)
蝮が池神社とその横の駐車場くらいではありますが、まさに!!!
kurari hairの出番ではないですかっ!!!
この地にopenしたのも何かの縁!
お祭り部長に任命されたわたくし、一肌脱ぎましょう(笑)
あと、会場で販売されるうちわに名前を載せていただくことになりました☆
このうちわの収益の一部が、被災地の方に募金という形で届けられるそうです。
皆様、ご協力をーー!
さあ、kurari hair何しよう!?
何してほしいですか!?
これから計画を立てて動き始めますね♪楽しみにしていてください!
こんにちは!岡嶋です。
撮影写真をチェックしていて気づいたのですが、毎回前半より後半に撮った写真のほうがいい感じなのです。
撮る側も撮ってるうちにいいアングルがわかってくるし、モデルさんも徐々に緊張がほぐれてくるからでしょうね♪
モデル撮影はヘアやメイクも大事ですが、いかにモデルさんを乗せられるかが重要です。
乗せれるカメラ美容師になれるよう頑張ります(笑)
しおりちゃん、遅くまでありがとうございました!
こんにちは。汗っかきmidoriです(^^;)
今日もスキャルプシャンプーでクールビズです★
kurari hairでは不定期ではありますが、お店のアクセントにお花を飾っています。
待合ブースにもオリーブの木と、頂きもののシュガーバインが新入り☆
オリーブはピッチョリーネというお名前。
かわいいですよね(^m^)
初めて聞いた私は調べてみたところ、オリーブの木は40種類以上あるんですね★これには驚きました!
フランス原産のピッチョリーネ君もkurari hairに早く慣れてくれるといいなー。
ではまた(^^)ノシ
こんにちは岡嶋です。
昨日のお休みは、久しぶりにヘアコンテストに行ってきました。
kurari hairスタッフは、出場していないので見学ですが(笑)
サロンスタイルをプレタポルテに例えるなら、ヘアコンテストはオートクチュールでしょうか?
今までヘアコンテストは、デコラティヴなデザインにしたもの勝ち的なイメージでしたが、時代の流れとともにそれも変わり、素敵なヘアデザインをたくさん見ることができました。
出場者の方たちからいい刺激を頂いたのと、食わず嫌いな自分に反省した1日でした。
こんばんは岡嶋です!
クラリヘアに、iPadが導入されました\(^o^)/
なりたいモデルさんの髪型を画像で確認しながらカウンセリングができたり、小さなお子様も好きな動画を観ながらお利口にカットができたりと大活躍してくれそうです♪
ちなみにクラリヘア店内では、1ギガbpsの高速Wi-Fiが使い放題☆
お客様のスマートフォンや、ノートPC等から簡単に接続できます。
認証も必要ないので、検索して「kurari hair」に接続するだけでOK。
待ち時間などに、是非ご利用下さいませ。
刻印も入れちゃいました(笑)
こんばんは!岡嶋です。
昨日の夜は、またまたプチ撮影でした☆
傷んだ毛先をバッサリ切って、重めのふんわりミディに♪
カラーはイエローグリーンと、クールブラウンで清涼感を出しました。
モデルさんは癒し系で、僕の体にたまった毒素を浄化してくれました(笑)
まだ始めたばかりの撮影ですが、いろいろと今後の課題が残ります。
特にカメラワークがorz
モデルさんのポテンシャルを、引き出せるよう頑張ります!
こんにちは。kurari hairのmidoriです。
もともとシンプルなつくりにしていたお店ではありますが、棚を付けて、ちょこっと模様替え?をしました。
ちょっとした小物で表情が変えられるので、今後も楽しみになりました(*^^*)
お久しぶりの岡嶋です。
今日はプチ撮影でした。
高校生のYUKAちゃん、本人の希望でサイド刈り上げました☆
カットの途中で、何度も相談しながらのスタイル作り。
いい刺激をもらいました。
YUKAちゃん、ありがとう!
こんにちは。kurari hairのmidoriです。
最近はお店の商品やメニューを盛り込んだブログになっていたので、今日はブログらしい?ブログにしようかと思います(^ー^)
kurariからのぶらり道「帰り道編」。
一度お店に来られた方は、帰りにどこかへ立ち寄られたりされているんでしょうか?
ぶらり道の前回に引き続き、またまたパン屋さんのお話です。
今回ではとうとう駅まで到着です★
駅構内にあるパン屋さんヴィドフランスさん。
ここはなんと!(支店は違いますが)私が学生時代バイトをしていたお店なのです★
・・まあそんな事はさておき(^^;)
ここにはなんと!
池下店限定の「池下あんぱん」たるものがございます★
あんぱんかー、と思っていたあなた、一度食べてみてください!
あんこの他にホイップクリームも入っているので、多少お腹一杯でもペロリと食べれちゃいます(^m^)
そして、最近発見したのが、池下駅2番出口の上はサンクレア池下という公団になっていますが、そこの2階にパレマルシェというスーパーがあります。
そこのパン屋さんに、「池下クリームパン」が新発売されていました★
軽ーい口当たりで、優しい甘さ。
こちらもペロリ(^m^)でした。
以前こちらのお店にも池下あんぱんはあったのですが、廃盤になってしまったそうです。
対決でもしているんでしょうか!?
是非皆様もお立ち寄りの際にはお試しくださいませ(^0^)/
こんにちは。kurari hairのmidoriです。
皆様GWはいかがお過ごしでしたか?
連休で疲れがたまったり、ぼーっとした頭には是非ヘッドスパでリフレッシュを★
今日は、お店のフロントに飾ってある観葉植物のご紹介です。
シュガーバイン・・・
上に向かって力強く伸びる植物とはちがった、やさしい雰囲気が魅力です。
また、緑のお花のような五つ葉のついた長いつるは、見た目のかわいらしさでも知られます。
大きくなるにつれ、つるがどんどん伸びて垂れ下がっていきます。
kurari hairがopenする少し前に購入したものの、最初は写真の棚の上部分までしかなかったツルもぐんぐん伸び、20㎝ほど伸びたのではないでしょうか?
私のお気に入りのかわいこちゃん?ぐんぐん育ってね。
って、どこまで伸びるんでしょうか・・?
ところで、人間の髪の毛は1か月にどれくらい伸びるかご存知でしょうか?
0.6~1.5㎝だそうです。
うちのシュガーバインちゃんはかなり早いということですね(^^;)
明るいカラーをしていて分け目がある方は、1か月もすれば分かれ目の部分が合わせて約2㎝黒く見えるという事ですね。
2か月なら4㎝。
もう気になっちゃいますね(>_<)
なかなか頻繁にカラーできない、という方には、ウィービングというカラーをお勧めいたします。
細かくライン状にカラーを施しますので、ダメージも気になりません。
肌が敏感な方や、カラーしていいのか迷われる妊婦さんなどにもお勧め。
詳しくはkurari hairにご相談下さい☆
では、また(^ー^)ノシ
こんにちは。kurari hairのmidoriです。
GWに入ったのに雨だなんて・・。
みなさんのご予定に支障はないでしょうか?
近くにある満開のつつじの花に雨のしずくがしたたりとても綺麗です。
ですが、これから6月になれば、雨の日も多くなってくるかと思います。
湿気の多い日など、髪がまとまらないという方も多いかと思います。
少し早めにストレートパーマをさせるのもいいかもしれませんね。
アレンジをするのもいいかもしれません♪
結婚式にお呼ばれ、なんて方はそろそろカラーでも?
連休の最終日には次の日に備えて、というお客様が増えそうな予感がします★
早めの計画をお勧めします(^o^)/
是非ご相談くださいませ。
こんにちは。kurari hairのmidoriです。
思った以上に?好評な地域ネタ「クラリへの道のり」なのですが、3月20日のブログより進んでいなかったので(^^;)今回は「帰り道編」です。
お店を出て右側すぐにあるコインパーキング、こちらは当店と契約している駐車場になりますので、お車で来られた際には滞在時間分のチケットをお渡ししますので、お申し出ください。
なお、いっぱいだった場合には他のコインパーキングをご紹介いたします。
そのすぐ南にあるパスタ屋さん(以前紹介)、とある民家、50mほど先のフレンチレストラン、その横のパン屋さん。
さらに(戻りますが)同じ通りの北にあるピザ屋さん、ケーキ屋さん・・・。
みんな共通しているもの。
なんでしょう・・?
オリーブの木、なんです。
おしゃれですよねー。
実は、kurari hairでもお店の外観にいい観葉植物を探していた時期、私は最初から「オリーブ!」と決めていたのですが、これだけ同じ通りに置かれている事実を目の当たりにし断念・・。
通りがかりの方はさほど気にされないのかもしれませんが、そのお店のイメージともなる木なので迷いました(^~^;)
ちなみに当店はシマトネリコという木にしました。
鹿児島からやって来た彼女は(?)まだ名古屋の風に慣れないらしく、落葉し始めましたがいずれは元に戻るでしょう。
そこで、そんな木々を見つつ帰路へと。
ちなみに何度か伺ったパン屋さん、ブログ用に調べてみるとバナナブレッドが美味しいらしいです。
私も知らなかったー★今度買ってみようかな(^▽^)
では、長くなりましたのでまた次回・・。
こんにちは、kurari hairのmidoriです。
4月も気付けば後半にさしかかり、Openしてから1ヶ月を過ぎました。
沢山の方々のおかげで毎日楽しく仕事をさせて頂いております。
日々感謝。
さて、皆さんもそろそろGWの予定なんぞ決め始めた頃ではないでしょうか?
GWといえば、気温的に外出や行楽にぴったりな時期ですが、紫外線も強くなる時期なのです★
そこでkurari hairで扱っているワックスは、ノンシリコン&UVカット成分配合でコンパクト!
旅行やお出かけの際に、鞄にポンと入れて行けるし、不快な臭いから髪を守って良い香りをキープするので、デートにもオススメです(^_-)-☆
ポピー、カモミール、ラベンダーの3種類揃えてあります。
是非お試しくださいませ★
こんばんは。kurari hairのmidoriです。
やっと暖かくなり、ほっとしますね。
桜も満開(^▽^)/
日々、乾燥の気になるお年頃ですが(笑)そんな乾燥が役に立ち
ドライフラワーが我ながらいい感じに出来ました。
お肌は乾燥が大敵ですが、頭皮も乾燥性の敏感肌が増えてきています。
私も季節の変わり目に痒みがででしまうのですが、そんなときにはヘッドスパがお勧めです。
kurari hairのヘッドスパは、医薬部外品のBioveを使用しています。
スキャルプエイジングケアにより皮脂トラブルを改善。(「皮脂分泌の改善」「フケ・ニオイの抑制」「かゆみ防止」)
サロンならではのマッサージでリラックスしながら血流の促進や有効成分の浸透促進を行います。
リラックスされたい方をはじめ、お疲れな日々をお過ごしの方、頭皮にお悩みがある方は是非お試しくださいませ。
おはようございます! midoriです★
なにやらテンションの高い入りですが、やっと桜が咲き始めました!
おとといの強風と雨で少しは散ってしまったものの、昨日の天気の良さに咲き始めてくれました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
雨ニモ負ケズ。
入学、進級の皆さまおめでとうございます。
転勤、出張の皆さまお疲れ様です。
晴れ晴れしい門出になりますように(^O^)/
こんにちは岡嶋です!
kurari hairがオープンして半月が経ちました。
時間があっという間に過ぎ去りましたが、たくさんのお客様に来て頂き、毎日美容師であることに喜びを感じる日々を過ごしています。
kurari hairをオープンするにあたり、お客様に喜んで頂くために厳選したメニューとホームケア商品ですが、今日はこの半月間で特に人気の物を紹介したいと思います☆
施術メニューの一番人気はこちら\(^o^)/
ヨーロッパの厳しい水準で作られた、自然由来成分89%のオーガニックカラー。
頭皮と髪をいたわりながら、髪に自然なボリュームをあたえます。
ホームケア商品の一番人気はこちら\(^o^)/
バオバブオイル配合の洗い流さないトリートメントです。
こちらのトリートメントの特徴は、ドライヤーの熱や紫外線のダメージから髪を保護するだけではなく、髪の芯まで浸透ししなやかで扱いやすい髪質にしてくれます。
香りやボトルのデザインも大好評です!
こんばんは。またまたかわいいお花をいただいてご機嫌なmidoriです。
早いもので今日から4月ですね(@ー@)
何だか急に暖かくなってきましたね。
今日は道を外れてのらりくらりと。
前回のブログで少しふれた水道みちの桜なのですが、今年はやはり少し開花が遅そうです。
ですが先日の雨もあり、この暖かさでなんとか咲いてくれるかな?と期待しています。
っと、その前に水道みちってご存知でしょうか?
私のお気に入りスポットで、今池から覚王山手前までの道のりを斜めに造られている遊歩道です。
そこは長い道沿いに桜の木が植えられていて、春には賑わいます。
実は今日も仲田や今池でお祭りがあったようですが、行けなかった方は来週の8日(日)にまた仲田まつりが開催されるそうですよ。
http://nanda-nakata.com/info/120408/index.htm
小規模なお祭りなので、かなり地域に密着した感じではありますが、花より団子!の方は是非つまみ食いしてみてはいかがでしょう?
私たちは行けないので残念ですが、桜くらいは鑑賞したいものです(^ー^)
私は桜が大好きです☆桜餅も☆桜茶も☆
やっぱり、花より団子・・?
こんにちは。kurari hairのmidoriです。
ご来店していただくお客様の何人かに「ブログ読んでるよー」と言われると、不思議と、初対面なのにもかかわらず親近感を抱いてしまったりして、うれしいような恥ずかしいような感覚です(*^^*)
私は今現在、土日の出勤をしておりまして、正式には4月18日からの出勤の予定です。
それまでは岡嶋一人の営業が多いので、予約の入れ方やメニューの内容がプラスできなかったりなど、どこかでご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、どうぞご理解のほどお願いいたします。
お店の前の通りのこぶしの花が咲き始めました。
近くの水道みちの桜のつぼみも膨らんできました。
うきうきしちゃいますね☆
こんにちは、kurari hairのmidoriです。
open祝いのお花、まだまだ元気ですよ(*^o^*)
今まで、なかなかお花のある生活をしてこなかったので(^_^;)名前はもちろん、手入れ方法なども模索しながら可愛がっています。
ちなみに、蘭の花はお水をあげすぎてはいけないようですね。
最初は知らずに毎日あげていたので(^_^;)根腐れしないか心配です★
愛情も与え過ぎると、疎まれてしまうのと一緒なんですね(^_−)−☆
お店の前の花壇の木々達も芽吹いてきました(*^o^*)
これは蝋梅かな?可愛らしいですね。
春もすぐそこにやって来ましたね。
ヘアスタイルも春らしくイメチェンしませんか?是非kurariで!
こんにちは。kurari hairのmidoriです。
お店がOPENしてからちょうど1週間が経ちました、早いものです。
たくさんいただいたお花たちも、だんだんと咲ききってきたりして寂しくもありますが、切り花などにして楽しんでいるところです。
お陰様で毎日いろんなお客様にいらしていただいて、楽しく営業させていただいております。
お店までのぶらり道の連載?の更新もさせていただきますね。
創作料理Acoraさんまで来ましたら、50メートルほど先右手に神社があります。
蝮ケ池神社です。
夏には茅野輪くぐりや、盆踊りなど季節ごとの行事もあります(^ー^)
プライベートで立ち寄らせていただいております(*^^*)
その向かいに○の中に「ぶ」という看板があります。
インパクト大です★文化食堂さんです。
中には釜戸のあるおしゃれな内装で、ランチでも本格的な味が楽しめます。
いつかは夜にもおじゃましてみたいです。
フグ料理など・・・ふふふ。
お気づきでしょうが、そのお店の隣がkurari hairです。
ゴーーーール(^O^)/
では、帰り道編もお楽しみに!
こんにちは岡嶋です。
その後kurari hairはどうなったかと言いますと・・・。
7日に工事が終了
↓
買い物
↓
大量のダンボールとの戦い(笑)
とまぁこんな感じですが、今日は以前からお店の完成を楽しみにしていた、お客さんをカットしました♪
娘です☆
こんにちはクラリのmidoriです。
お店が着実に出来上がってきました( ´ ▽ ` )ノワクワクしています♪
外装にジョリパッドを塗り、下の方にはタイルが付けられました(^O^)/
内装は壁紙や家具が付き、それらしくなってきました。
あと5日ほどで引き渡しです★
こんにちは(^o^)
内装の壁板が貼られてきてテンションが上がってきたmidoriです★
クラリへの道のりをぶらりとご紹介、の第5段★です。
今日は「女子的に嬉しい編」です。
今までご紹介した焼肉、ラーメン、居酒屋などは女性も好きだけど、もっと好きな物はと聞かれたら、やっぱりスイーツ(*☻-☻*)ではないでしょうか?
第4弾でご紹介した串屋さんのお隣に、可愛らしいケーキ屋さんが♡
季節物はもちろん、定番のメニューも甘さ控え目で美味しいです(^_−)−☆
でも最近はお店の事もあるので、看板や外装などをついジロジロ見てしまいます(^_^;)ごめんなさい。
そのまま目線を道路の向こう側へやると、また素敵なお店が。
こちらはパスタ屋さんです。
コース料理とかもある本格的な味です、是非デートにいかがでしょう(^_−)−☆
ケーキ屋さんをまっすぐ進むと、居酒屋・スポーツショップ・ビデオ屋さんがあり、その隣は創作居酒屋さん。
ポスターにもあるように、女子会にオススメ★
何がって、メニューがすべて私好みー(#^.^#)全部食べたーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
って…50種類ほどあるらしいけど(^_^;)
また行けるようになったら是非お邪魔したいと思います。
ちなみに、私の1人飲みデビューのお店でもあります(^_^;)
そんなこんなで再び目線を道路の向こうにやると、kurari hairが‼
…と言う訳で、次回でぶらり道のりは最終回です★
…ちなみに、帰り道編とわき道編も続く予定です(^_−)−☆
その辺りはのらりくらりと(^_−)−☆
では。
こんにちは、kurari hairのmidoriです。
まだまだ寒い日が続きますが、皆さんお元気でしょうか?
さて、クラリまでの道のりをぶらりとご紹介、の第4段。
今日は「すごいぞ池下編」。
焼肉屋さんを後にし、次に見えるは大きな貝の看板。
桑名名物のしぐれ蛤屋さん。
嘉永(幕末)3年創業!将軍への献上もされたそうです。
歴史がありますねー(◎_◎)是非、ご飯のお供にいかがでしょう?
池下は何気にすごいんですよ(^_-)-☆
他にざっと言えば、最寄りの高校は、愛知県を代表する名古屋愛工大名電、甲子園出場おめでとうございます!
名古屋のおしゃれをリードするMID WESTさん(栄)も最初は、池下にありました。
こだわりコーヒーのPEGGYさん(栄)も、池下発祥です。
栄にある某有名美容院も、池下発祥です。
最近で言えば、セントラルガーデン。
ラ・ベットラオチアイさんは東京以外初出店。
メゾンカイザーさんも東海地区初出店、当初すごい行列でしたね。
フォルテシモアッシュさんも東海地区初出店、人気がありますねー。
道をそれたので、再び近所まで戻ると、池下名物の字が。
創業23年、屋台から始まったという當屋さん。
真っ黒な味噌おでんやどて串、すごいらしいです★
と、まぁ、ざっとと言え、いっぱいご紹介しちゃいましたが、クラリもいずれ飛躍出来る事を祈りつつ、あやかりたいと思います。
ではまた(^_-)-☆
こんにちは岡嶋です。
いよいよクラリの工事が始まりました。
最初の1週間は基礎工事なので地味ですが、来週にはもう外壁ができるそうで、今から楽しみにしています☆
工事スタートから約一週間でこんな感じです。
こんにちは、kurari hairのmidoriです。
クラリまでの道のりをぶらりとご紹介、の第三弾。
今日は飲食店編。
第二弾でスクランブル交差点まで来ましたが、この辺りは飲食店が多いです(o^^o)
ラーメン、串焼き、焼肉、おにぎり(笑)
ラーメン屋さん3件、焼肉屋さんは並びに3件、何故かみんな黒いお店です。
煙で汚れるからなのかな?
その中ではまだ1件しか行けていないですが、古民家を利用して作られた渋い作りのお店。
名古屋では有名なお店のチェーン店ですが、美味しかったのはもちろん、店員さんの対応が良かったのを覚えています。
舌よりも、そういった記憶の方が後に残りますよね。
そういった事が、更に「あそこ美味しかったよねー」って記憶に追い打ちをかけるような。
クラリも、そんな人の記憶に残るようなサロンになりたいですね(^_-)-☆
こんにちは、midoriです。
kurariまでの道のりをぶらりご紹介、の第二弾。
池下が初めての方にも、地元の方にも。
今日は目にも楽しい池下編(笑)
先日ご紹介した大潮屋さん、その二軒先に細い道が。
どうぞ右に目を➡➡➡
なんと宙に浮く・・・お鍋⁉
面白い看板です(o^^o)
その先に美味しいカレー屋さんがありますが、そこの紹介はまた(^_−)−☆
さて、右に曲がらずついて来て下さいね。
居酒屋二軒、薬局、焼肉屋、人形屋さん何でもありますねー(^。^)
横断歩道を待つ目に入るのは、BARのウィンドウ。
ここも、いつも季節ごとにお酒の瓶や販促物で上手にディスプレイ☆
行きかう人の目を楽しませてくれます。
今時期はバレンタインをイメージですね(o^^o)
ワールドカップ時期はスポーツバーっぽくしていたようですね。
私も飲めるようになったら是非お邪魔したいと思います。
そして、kurariもいつも行きかう人達の目も楽しませられるように、ディスプレイなどしていきたいと思います。
では、また第三弾で。。
こんばんは岡嶋です。
和歌山に住んでいる美容師仲間から開業祝の植物が届きました☆
熊野産のナギです。
ナギは古来から魔除けのお守りとされてきて、夫婦円満や商売繁盛などさまざまな厄から守ってくれるそうです。
まだオープンまで1ヶ月以上あるので、枯れさせないようにしなくてわ(笑)
おはようございます。midoriです(o^^o)
以前、ブログに書いていたロゴの件ですが…。
まだ、決まってません…。
難しくもあり、楽しくもあるんですが、デザインの奥深さを噛みしめています(^_^;)
デザイナーさんって、こんな色々考えてロゴとか考えてるんだ~、なんて。
時代背景やイメージなど。
もちろん、直感も大切だけど。
これから、色んなロゴを見て、見る目がかわりそうです(o^^o)
でも、もうそろそろきめなきゃ!
しわくちゃな紙は息子にやられました(^_^;)
こんばんは岡嶋です。
工事の工程表が出来上がりました。
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
2月上旬に工事がスタートして、3月上旬には完了する予定です☆
こうしてみると約3週間でほぼ完成するんですね~
前半は基礎の工事で、後半でいっきに美容室っぽくなるそうです。
後半は毎日写真撮りに行きます(笑)
オープン予定は3月上旬~中旬を予定しております。
お客様にはご迷惑お掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
岡嶋
こんにちは、midoriです。
第一弾としてまずは本当に手前から。
池下駅の1番出口右手に出ていただくとミスドがあります。
そのまままっすぐ進む通り(名前がない通りですが信号は「池下北」)を進んでいただきます。
すぐ右手に「大潮屋」があります。
お好み焼きや大判焼き・みたらしだんごを売っています。
今日はそこのお話を(^▽^)
多分、名古屋にしかないかと思われます。
テイクアウト専門のリーズナブルなお店。
お祭りの屋台とは違うお好み焼きの持ち帰り方。。
幼少のころに味わったこの味が忘れられない人も多いのでは?
初めて食べたとき、私は他県出身者なので新しく感じました。
大判焼きがお勧めです。
お土産に持っていったら、某デパ地下の大判焼きよりも美味しいと言われたことがありました♪
そして何よりも、ここのおばちゃんが好きなのです。
毎日通るんですが、毎日毎日素敵な笑顔で挨拶をして下さり、いっつも元気をもらっています。
「気ぃ付けてねー」って感じに(^m^)
そんなおばちゃんの声のトーンだったり笑顔だったりは真似できないけれど、そういった存在でありたいなぁって思います。
元気フルパワー!って感じのお店ではないですが、kurariへ来ると落ち着くとか、ほっこりしたーなんて言ってもらえるように。
こんばんは!
週2回のサロンワークの次の日は調子が悪くなる岡嶋です(笑)
やっぱり体動かさないとダメですね(;´Д`)
内外装が大枠で確定しました☆
平面図ですが・・・
これだと想像力豊かな僕でもいまいちピンときません(笑)
そこでパースを作ってもらいました。
これはテンションあがりますヽ(´▽`)/~♪
明日は貴重なサロンワーク。
頑張ります!
こんばんは岡嶋です。
今日は広告関係の打ち合わせに行ってきました☆
写真はロゴの原案です( ´∀`)
フォントの違いだけではなく、大文字と小文字でもかなり印象が変わります。
ロゴでサロンのイメージも大きく変わるので迷いますね。
見れば見るほど決められません(笑)
こんばんは!
正月太りしてきた岡嶋です。
今日はお店の中を初公開します♪
ここがkurariになる場所です。
ええまだ壁も床もない、いわゆるスケルトンの状態です。
天井も鉄骨むき出しですね~
この状態だとなかなかイメージしづらいこともありますが、いっそのこと何もないほうが作りやすかったりします。
工事が始まれば1ヶ月程で完成するとのこと。
早い! ( '∀`)
今から完成が楽しみです。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
ホームページの開設と同時に、ブログも立ち上げました~( ´∀`)
これからオープンまでは開業準備のことなどを、ここに書き込んでいきます!
ブログ一発目はお店のネーミングのことを書きます。
結果から言うと「kurari」になりました\(^o^)/
クラリと読みます。
漢字の「創」の字から「倉」と「り(りっとう)」をとってクラリです。
「倉」はイメージを蓄えていることを意味して、「り(りっとう)」は刃物の象形なのでハサミを意味しています。
お客様や業者さんによく聞かれるんだけど、これでやっと言える。・゚・(ノ∀`)・゚・。
普通は最初に決めるよね?名前・・・
これから「kurari」がたくさんの人から愛される名前になるように、僕らもいっしょに成長していきます☆